コロナとマスコミ

マスコミが世論を先導する社会でいいのだろうか

教育

教員不足報道の怪

過酷な労働環境で教員のなり手がいない、という報道をしょっちゅう聞く。 一時期、その手の記事のコメント欄にも「テストの〇×つけるのが大変です。家に持ち帰ってやってます」などと書き込む教員がたくさんいた。本人的には残業代も出ない大変な仕事をして…

池上彰氏がペーボ氏に「なぜ日本の科学研究がダメになったのか」を尋ねる怪

先日テレビで池上彰氏がノーベル賞受賞者であるスウェーデンの生物学者にインタビューしていた。内容はほとんど覚えていないが「なぜ日本の科学研究が衰退してしまったのか」を質問した場面は笑った。 日本で生まれ育ったわけでもなく日本の大学に所属してい…

少子化は子育て支援不足が原因なのか?

子育て支援、子育て支援と連日テレビで政治家が念仏のように唱えているが、実際のところ国による子育て支援は必要なのだろうか。少子化解消の為というが、少子化の原因は子育てに金が掛かるせい、というのがそもそも正しいのかよく分からない。昔は子供が5人…

学力別クラス分け 平等な公教育

テレビでこの手の話題が取り上げられるのは珍しい。良い事だと思う。 テレビで仕事をする芸能人が発言できる内容は限られているだろうから、マツコ氏の発言から氏をどうこう言うつもりはない。芸能人は求められた役割を果たすだけだろう。今回は平等な教育を…

学校教員の役割 先生は忙しいという報道

最近新聞記事やニュースでやたらと言われる学校教員の過労。ヤフコメでも頻繁に「教員です。」で始まるコメントを見かける。 その中に「試験の〇×付けるのが大変」というコメントが複数あってほほえましかった。 昔、部活の時間に準備室でずっと読書している…

気候変動問題を解決するのは活動家なのか?

テレビニュースを見ていると気候変動などの社会問題解決を目指す活動家の学生がよく取り上げられる。池上氏によるテレ東ニュースの学生特集コーナーを見ても、団体を作って交流したり政治に働きかけたりする学生の話ばかりで、理系の地味で過酷な研究活動に…